top of page

主な研修先

吹田市教育委員会
宇治市教育委員会
群馬県教職員組合 氷見支部
笠間市教育委員会
TOSS みおつくし
西日本私立小学校連盟体育部会
何となくわかる授業研究所
学校法人関西大学
阪南大学高等学校
大阪府立難波支援学校
大阪市立市岡中学校
京都府宇治市立槇島中学校
大阪市立大国小学校
大阪市立大空小学校
狭山市立第七小学校
枚方市立郡小学校
守口市立金田小学校
箕面市立萱野北小学校
社会福祉法人グレースこども園
白鳩チルドレンセンター
西淀川区子ども子育てセンター
放課後等デイサービスハートフレンド
特別養護老人ホーム西陣いこいの里
阿倍野区社会福祉協議会
松原市人権交流センター
岸和田市八木地区公民館
西淀川区保育ボランティア研修
ボーイスカウト大阪

(順不同)

その他、学校、教育委員会、福祉関係多数

一番印象に残ったのは、冷静になってから怒ることは怒るという事です。
怒り=ダメではないという事がわかりました。
普段から自分は、怒る頻度が高いタイプだと思いましたが自己診断し周りの方と話し見せあって穏やかだったり、優しい人でも内面には怒りを持っていることがわかりました。
​最近の怒りが、人生最大の怒りと比べてみると大したことがないことも分かり、自分をコントロールしながら少して行けたらと思いました。
問題となる怒りの特徴や性格の分類を知って、自分自身が普段の生活でいっぱいいっぱいになっていると言う背景に気付くことが出来た。
ワークを通して自分の怒りポイントや対して怒る事ではないときに無駄に怒っている事も分かった。
今後、冷静になることを心掛けるとともに怒ると決めたら適切に怒れる強さを持ちイライラをためない毎日を目指したいです。
怒りは、喜怒哀楽の中で悪いものと捉えていました。
自分が我慢する事によって、ストレスを内に溜め込み、外に出さないことが周りの人との人間関係を円滑にしていくものと思っていました。
今日の研修で、自分と他人の価値観が違って当たり前と知り、
他人の価値観の知るためにもお互いの「べき」を伝えあう事が大切だと実感しました。
bottom of page